週刊ちょき☆ぱたんは、ペーパークラフト好きのための豆知識紹介サイトです。
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 趣味実用

趣味実用

こうして管楽器はつくられる(竹内明彦)

『こうして管楽器はつくられる ~設計者が語る「楽器学のすすめ」~』2019/7/22竹内 明彦 (著)  管楽器が鳴っているとき楽器の中では何が起こっているのかを、物理学的に(数式を使わずに)説明してくれる本です。 超有 …

みるみる音が変わる! ヴァイオリン骨体操(矢野龍彦)

『みるみる音が変わる! ヴァイオリン骨体操』2017/1/25矢野 龍彦 (著), 遠藤 記代子 (著)  音楽教育で有名な桐朋学園でのスポーツ指導を行ってきた矢野さんと、ヴァイオリニストの遠藤さんが、「骨から動かす」こ …

おもしろ吹奏楽事典(渡部謙一)

『おもしろ吹奏楽事典』2017/1/23渡部 謙一 (著), 佐伯 茂樹 (著), 松本 たか子 (著), 生乃 久法 (著)  吹奏楽の世界を総合的に解説してくれる事典です。実践に役立つ基本知識からマメ知識まで、いろん …

オケ奏者なら知っておきたいクラシックの常識(長岡英)

『オケ奏者なら知っておきたいクラシックの常識』2014/5/2長岡 英 (著)  交響曲やオーケストラの成り立ち、作曲家や楽器のトリビアなど、西洋音楽史のトピックをわかりやすく解説してくれる本です。「オケ奏者とオケ・ファ …

はじめてのアレクサンダー・テクニーク(石井ゆりこ)

『演奏者のための はじめてのアレクサンダー・テクニーク ~からだを使うのが楽になる~』2014/2/22石井 ゆりこ (著)  ジュリアード音楽院をはじめ、海外の名門音大でも取り入れられている「無理のないからだの使い方に …

オペラと音響デザイナー(小野隆浩)

『オペラと音響デザイナー―音と響きの舞台をつくる』2010/1小野 隆浩 (著)  オペラ作品と音響デザインとの関わりを解説してくれる本で、音響デザイナーの仕事を知ることが出来ます☆ オペラというと、物凄い声量の歌手(肉 …

音律と音階の科学(小方厚)

『音律と音階の科学―ドレミ…はどのようにして生まれたか (ブルーバックス)』2007/9/21小方 厚 (著)  現在、何気なく使っている「ド」から「ド」までの12個の音が、どのように決められたのかをはじめ、音律と音階、 …

トコトンやさしい建築材料の本(大垣賀津雄)

『トコトンやさしい建築材料の本 (今日からモノ知りシリーズ) 』2019/10/18 大垣 賀津雄 (著), 大塚 秀三 (著)  伝統的な材料から最新のものまで、多種にわたる建築材料について、材料ごとの特徴や使われ方、 …

よくわかる最新プラスチックの仕組みとはたらき[第3版](桑嶋幹)

『図解入門 よくわかる最新プラスチックの仕組みとはたらき[第3版]』2019/9/28 桑嶋 幹 (著), 木原 伸浩 (著), 工藤 保広 (著)  身近な工業用素材「プラスチック(合成樹脂)」の種類や特性、用途などを …

はじめてでもよくわかる!図面の読み方(コンデックス情報研究所)

『はじめてでもよくわかる!図面の読み方』2019/10/30 コンデックス情報研究所 (編集), 飯島 晃良 (著)  社会人になってはじめて図面を見る人でもスラスラ読めるように、大学1年生向けに機械設計製図講義を行う著 …

« 1 2
PAGETOP
Copyright © 週刊☆ちょきぱたん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.