『週末でつくる紙文具 書く、整理する、保存する 目的別・30種類のつくり方』2017/7/10
永岡 綾 (著)

 書く、整理する、保存する、の目的別に、30種類の紙文具の作り方を教えてくれる本で、内容は次の通りです。
“書く”ための紙文具
01 NOTEBOOK 3分割ノート
02 MEMO PAD リユースできるメモパッド
03 ROUGH PAD 不揃いのレポート用紙でつくるパッド
04 FASTENED LETTER ペーパーファスナーで綴じるレター
05 POSTCARD KIT 旅に役立つポストカードキット
06 TINY BOOK ちいさな本型ノート
07 FLIP BOOK ラバーで留めるフリップブック
08 SKETCHBOOK リングで綴じるスケッチブック
09 WASHI NOTEBOOK 和紙の糸かがりノート
10 CLIPBOARD ペンホルダーつきクリップボード
“整理する”ための紙文具
11 PEN TRAY 入れ子式ペントレー
12 STICKY NOTES FOLDER 付箋フォルダー
13 DOCUMENT BAG マチつきドキュメントバッグ
14 CARD ORGANIZER 名刺オーガナイザー
15 BOOKLET BOX 連結式ブックレットボックス
16 RECEIPT ORGANIZER 領収書オーガナイザー
17 DOCUMENT FOLDER ポケットつきドキュメントフォルダー
18 MASKING TAPE BOX 引きだし式マスキングテープボックス
19 BOOKCASE 文庫用ブックケース
20 STORAGE BOX 3種のストレージボックス
“保存する”ための紙文具
21 COLLAGE BOOK フランス装のコラージュブック
22 PHOTO ALBUM フォトスタンドにもなるアルバム
23 GUEST BOOK 革ひもで綴じる芳名帳
24 ACCORDION BOOK おうち型の蛇腹帖
25 PHOTO BOX インデックスつきフォトボックス
26 SCRAPBOOK 三つ目綴じのスクラップブック
27 TICKET FILE 封筒でつくるチケットファイル
28 BOOK FOR SEALS 水切り和紙の朱印帖
29 COLLECTION BOOK トレーシングペーパーでつくる標本帖
30 PORTFOLIO ドイツ装のポートフォリオ
紙文具づくりの基本
TERMS 紙文具の部位
TOOLS 紙文具づくりの道具
MATERIALS 紙文具づくりの主な材料
CUT 切る
FOLD 折る
GLUE 貼る
WRAP くるむ
SEW かがる
OTHERS その他

 これらの紙文具の作り方の基本は、紙を切ったり、折ったり、貼ったり。数時間でできる簡単なものから、2日がかりのものまであります。
 作ってみたくなったのは、「01 NOTEBOOK 3分割ノート」。携帯できるサイズの手帳ノートで、ゴムバンドで閉じられた表紙を大きく開くと、左側が大きめの手帳、右側上に小さい手帳、下に中ぐらいのサイズの手帳の三つのノートになっているもの。3つの手帳を一冊にまとめていて、麻糸でかがって作ります。大きい手帳を打ち合わせ用、小さいのをToDo用、中くらいをプライベート用というように便利に使い分けられるのです。手帳の用紙から自分で作るので、大きい手帳には、プリンターで日付や罫線などを印刷した紙を使うなど、さらに使いやすく工夫することも出来ると思います。
 ……これは良いですね! 手帳は毎年買い換えるものですが、お気に入りの色や形のものが毎年買えるかどうか分かりませんし、毎年違うサイズや内容のものになると、結構使いにくくて困ることもあります。その点、これなら自分で作るので、本当に自分が使いやすいもの、好きな色で自由にカスタマイズできてしまいます。最初は試作品を作って1年使い、それが使いやすかったら、5年分ぐらい一気に作ってストックしておく……なんてことも出来ると思います。
 それから「05 POSTCARD KIT 旅に役立つポストカードキット」。旅行先からはがきを出すためのキットで、はがき・ペン・切手を収納できるもの。
 そして「06 TINY BOOK ちいさな本型ノート」。これはすごく簡単に作れそうな豆本の作り方。本文は蛇腹に折るだけで、その最初と最後のページを表紙に貼り付けるだけという簡単さ! なるほど……すごく小さいから、背表紙に本文を貼り付けるとか糸で留めるとかする必要はないんですね!
 続いて「07 FLIP BOOK ラバーで留めるフリップブック」は、自分でパラパラ漫画を作るための細長いノート(単語帳みたいなサイズ)。これも簡単にできるので、試してみたくなりました☆
 さらに「11 PEN TRAY 入れ子式ペントレー」。黒い厚紙で長方形の箱を作るものですが、箱の四隅は三角形に出っ張らせてハトメで固定するだけ……すごく簡単そう。しかも、この出っ張り部分があることで、掴みやすそうな気も。自分の使う道具のサイズで作れるので、とても便利に使えそうです。
「15 BOOKLET BOX 連結式ブックレットボックス」は、インテリアが趣味の人にとっては、棚の書類整理箱を、自分の好きな色でたくさん作ることができて、部屋に統一イメージを作りやすいのではないでしょうか。これなら、背表紙に模様をつけて、並べると「一枚の絵」になるなんていう工夫も簡単にできますね!
 また「29 COLLECTION BOOK トレーシングペーパーでつくる標本帖」も、押し花作りが趣味の人にとって、すごく嬉しい標本帖(箱)だと思います。こういう特殊なものって、買うと高そうだし。
 この他にも、さまざまな紙文具の作り方が多数紹介されています。
 巻末の「紙文具づくりの基本」も、「切る」、「折る」、「貼る」、「くるむ」、「かがる」などの技法が、写真付きで紹介されていて、とても参考になります。
 自分の好きな色・形の文具が欲しい方は、ぜひ読んで、作ってみてください。
<Amazon商品リンク>