『画用紙でつくる 白い立体切り紙』2015/7/7
がなは ようこ (著), 辻岡 ピギー (著)

 白い画用紙を切りぬいて、直線や曲線に折り曲げてつくるレリーフ状の立体ペーパークラフト「画用紙でつくる 白い立体切り紙」の作り方を教えてくれる本です。
「画用紙は、とても質のよい紙でありながら購入しやすく安価です。また工作をする際には、ケント紙よりも切ったり折ったりするのが楽で使いやすい素材です。いろいろなサイズと厚さがあります。一般的なスケッチブックの画用紙より厚手の「特厚口」のものを使用してください。形がくずれにくく、しっかりした出来上がりになります。」だそうです。
 表紙写真で分かるように、英文字や装飾的なアイテムのレリーフを作ることが出来るので、ドアの飾りなど「標識」的な使い方をするアイテムを作るときに活躍してくれます。
 その作り方の概要は次の通り。
1)画用紙を用紙する
2)型紙をコピーする(本には多数の型紙が掲載されています)
3)コピーした型紙を切りぬく
4)型紙を画用紙に貼る
5)折り目の筋入れ
6)切り抜く
7)紙を折る(少し折山がついただけで十分立体的に見えます。強く押さえてしっかり畳まなくても大丈夫)
8)作品を壁に留める
    *
 作業のコツは……
「あらかじめ、折り目のスジを入れて紙を切り抜きます。スジは紙にとってダメージなので自然にそこから曲がろうとします。その性質を利用して、指で押さえながら、スジに沿って紙の曲がりたい方向に織り柄を入れていくというのが、切り紙を立体的にする基本の作業です。」だそうです。

 文字や装飾アイテムが多数掲載されていますが、特に使えそうだと感じたのは、やっぱり文字! アルファベット(英大文字)と数字、矢印記号があるので、学園祭やお遊戯会、クリスマス・パーティや誕生日パーティを盛り上げるアイテムに大活躍してくれそう。
 英大文字に関しては、表紙写真でも分かるように、「プレーン・アルファベット(一番上)」、「デコラティブ・アルファベット(上から二番目)」、「キュービックのアルファベット(下から二番目)」、「ビルトインのアルファベット(一番下)」の四種類あります。(残念ながらカタカナやひらがななどの日本語はないので、標識は英大文字で作ることになりますが……)。
 すごくいいなと思ったのは「天使の羽根」。一枚の紙を切り折りして作っているのですが、すごく素敵な形をしています☆ これ、幼稚園の子どもたちの背中に貼ると、とっても可愛い天使にたちまち早変わりしそう! 大きく拡大コピーすれば大人でもOKだと思います。
 そして「ロゼット」。ゲストをもてなす幸運のアイテムとして結婚式などで使われる花びらのようなリボンの勲章ですが、その型紙も掲載されています。これは画用紙で作ってもいいですが、一部をリボンにすると、もっと見栄えがいいかも(笑)。これもとても使える型紙だと思います。
 さらに「雪の結晶」や「蝶」の吊るし飾りも、パーティを盛り上げる素敵なアイテムになりそう。この他にもいろいろなアイテムがあります。
 シンプルな「白い立体切り紙」の本。工芸品を作るというよりは、部屋のドアにつけるマーク(キッチンなどの場所や自分の部屋(名前)などを英字で示す)や、会場の方向を示すための矢印、天使の羽根や雪の結晶などのパーティを盛り上げるのにも使えるアイテムを作る方法を教えてくれる本でした。学校や職場のイベントを担当している方や、パーティ好きの方には、とても使える本だと思います。ぜひ眺めてみてください。
<Amazon商品リンク>