『「紙」の大研究〈4〉紙の実物図鑑』2004/4
岩崎書店編集部 (編集)

「「紙」の大研究」シリーズ4冊目で、「紙の実物図鑑」です。本のページとして実物の紙が入っているので、見るだけでなく触ってみることも出来る画期的な図鑑です☆
前半は実物図鑑。パピルス、画仙紙の他、和紙12種類と、洋紙16種類が入っています。大きさを少しずつ変えて並べてあるので、触った感触を比較しやすくなっています。巻末には、それぞれの紙についての原料や用途など簡単な解説があります。
何と言っても感動的だったのは、「パピルス」に実際に触れたこと。高級おにぎりを包む竹の皮にも似た感じで、まさに「パピルス草のくきのずいを、うすくして、たてよこに重ね合わせて、おしてかわかして作ります。」という解説そのもの! 縦横に重ねることで、裂けるのを防いでいるんだろうなーという感じがしました。普通の紙と同じぐらい薄くて軽いです。(コシがしっかりしています)。
続く「画仙紙」は、「紙が発明された中国の代表的な紙だそうで、原料は、わら、竹、青檀の皮など、主に書画に使われるようです。とても薄くてきれいな書道半紙みたいな感じでした。
そして「和紙」は、「越前雲肌麻紙」「本美濃紙(薄口)」「土佐薄雁皮紙(未晒)」「黒谷三椏紙3匁」「黒谷竹紙」「小川強勢紙(もみがみ)」「備中提灯紙」「麻入紙」「杉皮紙(薄口)」「内山障子紙2・3判」「土佐典具帖紙」「伊予奉書(柾判)」の12種類。
洋紙は、「新シリアルペーパー」「ケナフ100GA」「バイブリー」「淡クリームキンマリ」「ダニエル」「みやぎぬ」「もみがみ」「レザック96オリヒメ」「サーブル」「OK・ミューズカイゼル」「クラシコトレーシング」「ローマストーン」「フレンチパーチ」「Sベランカラー ラミー」「きらびき」「オフメタル」の16種類が入っています。
さらに巻末には、それぞれの紙について、原料や用途などの簡単な解説がついているという本格的な「紙の実物図鑑」です。パピルスや高級な和紙をじっくり眺めて触ってみることが出来るという貴重な体験が出来ます(それぞれ手触りが、かなり違います)。紙に興味のある方は、ぜひ読んで(眺めて触って)みてください☆