『はじめての手作りカード』2016/4/28
maimai (著)
1605020037AP01N
「季節のカード」、「お祝いのカード」、「多目的カード」などの素敵なポップアップカードの作り方を教えてくれる本です。
おひなさまやこいのぼりのカード、ハロウィンやクリスマス、バレンタイン、誕生日、結婚・出産のお祝い、父の日・母の日、動物のカードなど61点のカードが掲載されています。表紙の写真でも分かるように、シンプルなのに可愛いカードばかり。紙の選び方や切り方、貼り方などの基本のレッスンも写真で解説してくれるので、初めてカードを作る人にも分かりやすいと思います。
1605020037BP01K
この写真の富士山のポップアップカードを見ても、作り方がすぐに想像できるほどシンプルな構造なのに、すごく素敵に見えるカードばかりです☆
そしてハートのレターカードとして紹介されているのは、紙を四つ折りにして、輪になった方とは反対側をハートの上の方の形に切るだけの簡単カード。あまりにも簡単なので、子どもの頃に作ったことがある方も多いのではないでしょうか(笑)。ピンクの紙で作ったカードが紹介されていますが、若草色の紙で作れば四葉のクローバーにもなります。
たくさん作り置きしておきたくなったのは、ビスケットのカード。丸いビスケットの形にカットしたカードを開くと、クリーム色のメッセージが飛び出す簡単な仕組みで、ちょっとしたお礼につけるのにぴったりだと思います。
そのほか、小さいクリスマスカードも素敵で、メッセージカード部分にクラフトパンチで穴を開けるという手法は、色々なカードに応用がききそうです。
全体的に、シンプルでお洒落なカードが多いので、100円ショップで売っているようなネイルアート系キラキラ飾りとかリボンで飾るともっと素敵になるかも、という妄想もどんどん膨らみます。クラフトパンチも100円ショップで買えることもありますし……。
作りおきしておくと便利な多目的カードが多いので、暇つぶしの紙工作として、とても楽しめると思います。お勧めです☆