『猫語の教科書』
ポール ギャリコ (著), Paul Gallico (原著), 灰島 かり (翻訳), スザンヌ サース
150831078AP01N
猫が書いたと思われる、全国の猫のための生活マニュアルです(笑)。
テーマは、すばり「快適な生活を確保するために、人間をどうしつけるか(!)」。猫好きなら、思わず、にやにやしてしまうような自虐的ユーモアに満ちた楽しい本です☆ 児童文学として紹介してしまいましたが、猫好きなら、大人でも子供でもとても楽しめる本です。
ある日、編集者のもとへ不思議な原稿が届けられました。文字と記号がいりまじった、暗号のような文章“£YE SUK@NT MUWOQ”。編集者から相談を受けたポール・ギャリコさんは、それを解読してもっと驚きました。原稿はなんと、猫が書いたみたいだったからです。
こうして、猫の視点からの「人間の家をのっとる方法」、「人間のしつけ方」などの怖ろしい(?)方法が、次々と赤裸々かつ具体的に語られていき、「あー、そうそう、猫ってそういう仕草するよね……」と、思い当って、ニヤニヤすることが続出です。
「でも、うちの猫はそんな悪巧みなんかしてないもんね」と思っている人も、読み進めるうちに、「いや、ひょっとして……?」と疑いを持つこと必定です(笑)。
でもだから何?です。うちの猫が可愛いのは間違いないのだし、彼らがこのような本を読み、可愛い声なしのニャーゴの表情の裏で策略をめぐらしているとしても、平和に共存していけるなら、それでいいではありませんか。
ユーモアに満ちた文章とともに、載っている写真もとても可愛いです。
最後におまけとして(?)、大島弓子さんのマンガも載っています。