『血行促進ローラー付き ふくらはぎ整体』
福辻鋭記 (著)
150423052AP01N
ベストセラーになった本『長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい』で一躍脚光を浴びた「ふくらはぎ揉み健康法」ですが、この本を利用すると、それを簡単に実行&毎日の習慣化することが出来るようになります(なお『長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい』は、この本の著者福辻さんの本ではなく、槙孝子さんの本です)。
さて、この本には小さい「血行促進ローラー」が付録としてついています。これをふくらはぎに当てて、下から上へコロコロ転がしてマッサージするのですが、これがとても簡単で気持ちいい☆
しかも先頭ページには、「毎日流したい基本コース」と「足首~ふくらはぎのツボ・経絡マップ」の切り離しできるポスターのようなものがついていて、これもとても便利です。
「毎日流したい基本コース」は、ふくらはぎマッサージを毎日の習慣にするために、やるべきことの手順が、「足首まわし→下から上へのマッサージ(後ろ→外側→内側ゾーン)→ひざ裏刺激→白湯を飲む」と写真付きで分かりやすく描かれています。
「足首~ふくらはぎのツボ・経絡マップ」は、ふくらはぎ中心の足のイラストに、症状ごとに効果のあるツボと経絡をまとめたもので、ひざ裏に「むくみ」に効くツボがある、などのことがすぐに分かるものです。
これを本から切り離して壁に貼っておくと、毎日の習慣として、ふくらはぎ揉みマッサージを続けるのがとても簡単になります。「ツボ・経絡マップ」もあるので、なんだか「マイ整体院」が自宅にできたみたいな感じもします☆
もちろん、ふくらはぎマッサージの効果や、肩こりや高血圧など各症状に関する説明など、本の内容もとても充実しています。
でもなんといっても、この血行促進ローラーとポスターがとてもよく出来ています。
ふくらはぎ揉みといっても、どのぐらいの強さで揉んだらよいのかよく分からなかったり、揉んでいると手が疲れてきたりします(汗)が、このローラーを使うと、本当に簡単・快適に血行促進ができてしまいます。ふくらはぎ揉みは、薬などと違って、副作用の心配がほとんどないような気がするので、安心して毎日の習慣に出来るのも、いいと思います☆